2022年11月 14日
2000円札は、実は1円玉や5円玉より便利(前編)
久しぶりに郵便箱を確認したら、こんなものが入ってた。
「2千円札だー!」と思って興奮したものの、よくよく見たら、menu株式会社発行の2400円札であった。
賭けてもいいが、僕が愛用している2000円札の方が、この2400円札よりずっと実用性がある。
というか、そもそも2000円札を”不便な紙幣”と考えるのは、とんでもない誤解である。
まず、2000円札はれっきとした日本銀行が発行している日本国紙幣である。よって、どの店舗でも使えるわけであり、店舗側で受け取りを拒否することは法律違反となる。
そこで気になるのが自動販売機や券売機だ。駅やラーメン屋など、日常生活で自動販売機や券売機を利用しなければならない場面は絶えないが、大半の人は機械だと2000円札が使えないと思い込んでいる。
しかし、実際には、5000円札が使える機械であれば、原則として2000円札も使える。概ねどの機械でも1万円札さえ使えるので、2000円札が使えないことはまずない。紙幣・硬貨の利便性を問うのであれば、額面価格が少額すぎてどの機械でも拒否される5円玉と1円玉の方がずっと不便である。
「そんなことはない、2000円札はいろんなところで使えないはずだ」と言い張る人は、間違いなく何の根拠もなく主張している。僕は、毎日、終日、現金を使う時はどんな場面でも2000円札を出しているので、国内で僕ほど2000円札が日常生活に染み付いている人間はいないはずだ。毎日何枚もの2000円札を扱っている僕と、数年に一度くらいしか2000円札を手にしたことがない人では、どちらの主張の方が信憑性が高いか議論の余地がない。
(後編に続く)