飛行機事故検証プロになりたくなって、科学を勉強しとけばよかったと今さら後悔(前編)

「飛行機事故検証」というだいぶ不謹慎な趣味がある僕は、ユナイテッド航空のエンジン破裂事故みたいなことが起こると、血が騒ぐ。

そして後悔の念に駆られる。昔、ちゃんと科学を勉強していればよかった、と。

というのも、僕は極端なほどの理科オンチなのである。

僕の家族には理系が多い。妹も母も父も理系で、父の父、そしてその父(俗に言う曽祖父)までもが理系だ。ここまで理系の血が流れていながらどうして科学オンチになるのか、メンデルの法則では説明がつくまい。

科学に対する才能がないので、学校では理科にまったく興味を示さなかった。惑星の軌道が楕円であろうが、人類と猿が類縁関係にあろうが、重力のおかげで丸い地球に人が立っていられようが、「そんなこと知ってて人生で何の役に立つんだ」と開き直っていた。最近になっては、一般科学の教えは間違っているとの結論にまで至り、地球平面協会の日本支部を立ち上げることを真剣に検討している。

このように僕と科学との関係は、良くて無関心、悪くて険悪なので、中学受験の理科では18点高校受験の理科では36点という悲惨な結果になるし、大学時代に家庭教師をしていた時には、青色と赤色を混ぜると何色になるか、みたいな問題に関して回答を説明するどころか質問の趣旨さえ理解できなかった。

もっとも、人生を舐めきっている僕は、理科を避けて人生を全うすることが可能だと信じて疑わなかった。実際、幅広い教育経験をさせるリベラル・アーツの大学に通ったはずなのに、僕は自然科学の必須科目を「地球科学と政策」という、名称からして理科アレルギー向けの授業を受けて逃げ切った。

だが、やはり人生は甘くない。いつか必ず反撃に逢う。

その反撃が始まったのは、今思えば大学4年生と、意外と早かった。当時のルームメイトは、父親が物理の教授、本人は化学者志願、と理系どっぷりで、あまり勉強内容について話をしたくない相手だった。ちなみに、大学中に僕の身長を超えた嫌味な奴も彼である。

そんな悪友の彼は研究室に終日こもっているのが趣味のような人間だったが、稀に寮の部屋にいた時は、パソコンのフライトシミュレーターゲームで遊んでは、僕にその面白さを熱く語っていた。

後編に続く)

 

コメントを残す

Translate »