2000円紙幣の製造復活に向けて、みんな立ち上がれ!
僕には、2000円札の製造を復活させるという、ちょっと無謀な目標がある。
このブログの熱心な読者は、数年前から僕の財布の中には2000円札しかないことを知っていると思う。その頃の僕にとって、2000円札とはただただタクシー業界との戦いのための軍資金であった。
ところがある時、財務省の人の話を聞いてからタクシー業界などどうでもよくなってしまった。
その人が言うには、2003年に2000円紙幣の製造が中止されて以来、2000円札を印刷するためのインクが財務省の地下に山積みされているそうなのだ。「もったいない」の精神を持っている日本人としてそんな無駄は見過ごせないと思い、その後は2000円札を持ち歩く目的を紙幣製造復活のために改めている。
しかし、いくら僕が家賃と光熱費以外の生活費すべてを2000円札で賄っても、一年間で流通できる枚数はせいぜい数百枚。製造復活の前にまずは日銀の金庫に眠っていると言われる数千万枚の2000円札を使い切る必要があり、僕一人では多勢に無勢、焼け石に水である。
そこで、読者の皆様の力をお借りしたい。
数十万人(になる予定)の読者全員が、一万円札、五千円札の代わりに2000円札だけを使うようになり、一人当たりの年間利用枚数が100枚(20万円相当)と推定した場合、たったの10年で1億枚が流通される計算になり、15年後には確実に製造が復活するはずである。
「でも2000円札は使いにくいから嫌だ」と考えている読者がきっと多いと思う。しかしこれはとんでもない誤解だ。
もう7年近く2000円札で日常生活をしている経験から確信を持って言えるのが、2000円紙幣が不便と考えるのは食わず嫌いと同じということである。2000円札は日銀が発行している正真正銘の紙幣。当然日本国内のどの店でも使用できるし、自動販売機だって、駅の券売機はもちろんのことラーメン屋でもほとんど問題ない。自分の目で確かめてみるといい。5000円札が使える機械だと2000円札も使える。
「でも2000円札は手に入れにくい」と考えている読者がいるだろう。そういう人にはぜひ、実際に2000円紙幣の入手を試みてほしい。意外と近所のコンビニや銀行のATMや両替機で出金を選択できるかもしれない。例えばりそな銀行浦和支店とか。
たとえ機械から入手できなくても、どの銀行支店でも日銀から押し付けられた大量の2000円札が裏の金庫に保管されているので、窓口で頼めば喜んで2000円紙幣を出してくれる。最初の頃は「ATMの具合が悪いのでしょうか」みたいなトンチンカンな質問を投げてくるかもしれないが、2-3回繰り返せば銀行員も慣れて迅速に処理してくれるようになる。
「でも別に2000円札を持っててもいいことなんかないし」と決めつけている読者は2000円札の本当の力を知らない。
もっぱら2000円札を使ってると、「2000円札の人」として顔を覚えてもらえるようになる。こうして僕は、みずほ銀行目黒支店の銀行員のおばさんとめちゃ仲良くなった。この前など、窓口が違ったのにわざわざ挨拶をしにきてくれた。
さらには、2000円札を持っていると食事会での話が尽きなくなる。そもそも2000円札を見たことがない人が多いので、まずは財布の中から新券、それも記番号が並んでいる2000円札を取り出して紙幣の美しさを見せびらかすのがいい。
その後、ウィキペディアから学んだ2000円札の歴史と特徴についての知識を開かし、2000円札を日常としている体験話を面白おかしく語れば、楽々一時間は過ぎる。会計の時に初めて2000円紙幣の話題が始まるのではもったいないくらいだ。
「でも別に注目なんて浴びたくないし」と言っちゃうシャイな読者には、2000円札の宝くじ効果について教えてあげたい。
実は、2000円札には印刷ミスをした「エラー紙幣」がある。「JL券」と呼ばれているこの紙幣、通常は一致しているはずの左上と右下の記番号が、左上は最初のアルファベットが「J」、右下は「L」となっている。運良く当たればなんと4000円ぐらいのプレミアが付くらしく、何もせずに価値が2倍。サマージャンボと違って別にコストがかかるわけでもないので、JL券狙いだけでも2000円札にこだわる意味が十分ある。
ここまで説明すれば、読者の誰しもが2000円札を持ち歩くようになると確信している。
いざ、力を合わせて2000円紙幣製造復活に向けて!
別名「笹沼ドル」です😂
いつも外国通貨を受け取っていただき、ありがとうございます!笑
読者は、「数十万人(になる予定)」をみて、電車の中で笑いました~
笑うのはそこじゃないだろ。笑