2020年4月 6日
ウィキペディアのボストンカレッジの記事には、僕の執筆癖がちらほら(後編)
(前編から続く)
他方で、このボストンカレッジの記事には僕の「執筆癖」がちらほら見られる。
例えば、このブログを「ながい、くどい、うざい」と貶す読者がいる。各投稿の読み始めはそこそこ面白いものの、早々とお腹いっぱいになる、という評価だ。
そんな人にとって、ボストンカレッジに関するウィキペディアの記事は苦痛以外の何ものでもないだろう。何せ、こう見えても僕はブログ投稿を簡潔にまとめることを心がけているが、ウィキペディアの記事を書くにあたっては限りなく長文にすることを唯一の目標に掲げていたのだ。
さらには、人に言わせると僕の執筆物は僕の色が濃すぎるらしい。自分の趣味について語るときはもちろんのこと、客観的かつ中立的な観察を述べているつもりでも、僕の主張としか読めないそうだ。
ある知人に、なぜ何度言ってもこのブログを読んでくれないのか問い詰めてみたら、「悪いけど、俺はジョーについてなーんの関心もないから」という超ストレートでちょっと傷つく回答が戻ってきた。なるほど、僕という存在に関心がなければ、このブログはとてもじゃないけど読める品物ではないかもしれない。
とはいえ、僕は自分を辞めることができないので、ウィキペディアの記事を執筆するにあたっては自分を出さざるを得なかった。「大学の魅力」に関する力説とか、「アメフトチームは、応援したいほど強いけど、応援されるほど強くない」という感想は、僕の意見である。
今こうして振り返ってみると、ウィキペディアは、このブログを作る前に僕が自分をアピールするためのプラットフォームだったのかもしれない。
「ウィキペディアを私物化するな」と怒られそうだが、こんなことができるからこそ、(ボストンカレッジ以外の)ウィキペディアの記事なんぞ、信頼してはならないのである。
2 Comments
やばい、オークランド大学より情報量が圧倒的だ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6
全然、ボストンカレッジの相手にならんね