タグ: ことわざ

有名なことわざに対する僕のしょーもない1行感想(後編)

「イヤな人生アドバイス」カテゴリー

  • 「人の振り見て我が振り直せ 」〜イヤだ
  • 「先ず隗より始めよ  」〜これもイヤだ
  • 「当たって砕けろ」〜これが一番イヤだ
  • 「清水の舞台から飛び降りる」〜死ぬよ、それ
  • 「聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥 」〜恥かかないシナリオはないんか?
  • 「よく学びよく遊べ」〜遊ぶだけじゃダメなの?
  • 「塵も積もれば山となる」〜チリの山なんていらない
  • 「早起きは三文の徳」〜三文くらいの得なら寝てたい
  • 「石の上にも三年」 〜そんな暇じゃない
  • 「釈迦に説法 」〜釈迦でなくても説法なんぞ聞きたくない

有名なことわざに対する僕のしょーもない1行感想(前編)

「牽強付会」くらいしかことわざ・四字熟語を使いこなせない僕は、ことわざなんて訳わからない不要なものだと思ってる。

ということで、代表的なことわざに対する僕の感想を1行で述べてみることにした。読み直してみたらパターンが見えてきたので、カテゴリーごとに纏めている。

「そんなバカいるの?」カテゴリー

  • 「馬の耳に念仏 」〜馬に念仏を唱えるバカがどこにいる?
  • 「豚に真珠 」〜豚に真珠を与えたバカはどこのだれだ?
  • 「鰹節を猫に預ける」〜鰹節を猫に預けるバカなんているわけない
  • 「猫に小判」〜猫に小判を渡すバカは豚に真珠を与えたバカだろう
Translate »